-
アーカイブ
- 2013年6月
- 2013年1月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年7月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2006年11月
- 2006年9月
- 2006年1月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 9月 2009
ボーダーブレイクが面白そうだ
1ゲームだけやってみたんですが、ちょっと面白そう。 変な機体カスタマイズができるなら、しばらくハマりそうな予感。 残念なのは近所に設置している店がないことだ。 つか、ゲーセン自体がどんどん無くなっていってるんだよなぁ… 最近行ってないし。
AFS Mk-I その3
今はこんな感じです。 関節にカバーをつける予定。 一応足が完成。 もう少し前傾姿勢にして写真を撮るべきだった…。、 すごく…かっこ悪いです。
ガンダム30周年ということなので…
ちょっと遅いけど…作ってみることにしたよ! 仮組みが完了したところです。 M.a.kがちょっと飽きてきたので、気分転換に1/144を。 ちなみに3作目で、今までに作ったことがあるのは 1/100のガンダムと1/144のプロトタイプガンダム。 オレも今日から機動戦士です。 写真がちょっと暗いな…
A.F.S Mk.I その2
7月から制作しているA.F.S Mk.Iですが、未だ完成せず。 固定ポーズで作るつもりだったのですが、ポーズが決まらないので、 とりあえず、後ハメと可動にしておこう、と思い、ポリキャップで 関節をいれて可動させるように制作していたらズルズルと… こんな感じで、waveのプラサポを入れて瞬着パテで補強。 ポリキャップは他のプラモのジャンクから。 胴のサイドのパイプが一体化しており、立体感がなかったので 切り飛ばして2ミリのアルミ線で作り直し。 いつ完成するのやら…
夏しようぜ海行こうぜ釣り行ってきたぜ? リベンジ
9月3日にまた南港へ。 前回ボウズでしたので、今回は釣り上げる気分を味わいたい!と思い、 サビキ釣りに挑戦。実はサビキは初めてです。 いつものごとく、初動が遅く、到着したのが昼の12時半。 それから17時過ぎまで釣っていました。 釣果は上々。 アジが沢山釣れるのを期待していたのですが、2匹しか釣れず。 イワシが大量に釣れました。 実は調理したのも初めて。魚は2、3回位しかさばいたことがなかったりします。 タタキと刺身にしておいしくいただきました。 薬味が多すぎたかも。 これでオレの夏も終わった…かな?